猪名川河川敷で鳴く虫の採集をおこないました【2025年8月28日】
2025.08.30
8月28日(木)18:30~20:45 調査員:調査員12名
猪名川河川敷で鳴く虫と郷町というイベントに展示する虫の採集と調査を行いました。まだまだ暑いですが、虫の声で少しは秋を感じられたかも・・・?
去年よりも、捕虫網さばきが上達している関係者スタッフも!頼もしい限りです。
〇観察されたいきもの
<チョウ目>チャバネセセリ(幼虫)、ウンモンスズメ(幼虫)、エビガラスズメ(幼虫)
<トンボ目>ウスバキトンボ
<コウチュウ目>マメコガネ、クロコガネ
<バッタ目>カネタタキ、ミツカドコオロギ、クサキリ、オナガササキリ、ホシササキリ、セスジツユムシ、ヒロバネカンタン、ヒメギス、キリギリス、ツチイナゴ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、スズムシ
<カマキリ目>オオカマキリ
<ゴキブリ目>クロゴキブリ
<昆虫以外のいきもの>ゲジ、トビズムカデ、ニホンカナヘビ、ミミズの仲間
ホシササキリ
ミミズを食べているヒメギスの幼虫
オナガササキリ
キリギリス(メス)
トノサマバッタ
ツチイナゴ(幼虫)
ウスバキトンボ(オス未成熟)
ニホンカナヘビ